苫小牧市トップページ文化交流センターのページ>申込受付中の講座


全て受付終了

月曜日
講座名 茶道 裏千家〜立礼で学ぶ〜
内容等 初心者を対象に、正座が出来なくても一緒にお茶を学びましょう。お茶を通じて、日本の歴史を学び日常生活からロマンを感じましょう。
講師 茶道裏千家流名誉師範 北橋 宗憲
日程・時間 5/14〜7/23 (月曜日) 18:30〜20:00
回数・定員 6回  10名
受講料・教材費 受 2,250円  教 3,000円
持ち物 特になし

火曜日
講座名  健康ウォーキング〜仲間と一緒に歩きませんか〜
内容等 テーマごとにワンポイントレッスンを行い、実践で1時間30分くらいウォーキングします。
講師 (社)日本ウオーキング協会公認ウオーキング指導員
     中川 良助
日程・時間 5/8〜9/25 (火曜日) 10:00〜12:00
回数・定員 10回  20名
受講料・教材費 受 2,500円  教 なし 別途保険料あり
持ち物 歩ける服装、靴、日よけの帽子等、水分、各自必要に応じて昼食、雨具(カッパ、ポンチョ、ザックカバー等)
※傘は禁止
講座名 子育てが楽しくなる健康な「夫婦関係」講座 講座中止
内容等 参加者の皆さんと悩みなどを共有することで、この講座を通して健康な夫婦関係の構築と楽しい子育てのヒントを掴んでいただけるように、グループセッションで行います。
講師 ラフターヨガ指導員 中泉 盛行
日程・時間 6/5〜6/26 (毎週火曜日) 13:30〜15:30
回数・定員 4回  15名
受講料・教材費 受  1,360円  教 なし
持ち物 軽い運動ができる服装、子どもと一緒の参加も可能(要相談)

水曜日
講座名 道民カレッジ 大学インターネット講座
〜「ほっかいどう」を学ぶ〜
内容等 道民カレッジ事務局で主催した講座で、道内の大学講師による「ほっかいどう学」講座をDVD視聴により学習します。
第1日目 @ヒグマについて学ぼう
       〜森の王者の不思議な生態〜
       A健康寿命が短い北海道
       〜働き盛りに見直したい労働衛生〜
第2日目  B障がいも世代も超えて楽しもう!
       〜アダプテッド・スポーツのススメ〜
        C「小さくても輝く村」づくり
       〜西興部村の挑戦〜
第3日目  D子どもの貧困・母子家庭の困難
       〜私たちができる支援とは?〜
        E産業・企業立地の優位性
       〜地理学者で北海道を考える〜
第4日目  Fすべての人に優しいまちづくり
       〜私たちの生活とUD〜
        G政治家としての浅羽靖
       〜20世紀初頭に描いた北の未来図〜
講師 @北海道大学准教授 下鶴 倫人
A北海道情報大学教授 佐藤 浩樹
B北海道教育大学岩見沢校講師 大山 祐太
C北海道大学特任教授 木村 純
D北海学園大学教授 中囿 桐代
E北翔大学教授 菊地 達夫
F北星学園大学 教授 鈴木 克典
G北海学園大学 准教授 官田 光史
日程・時間 5/9・16・23・30 (毎週水曜日) 13:30〜15:00
回数・定員 4回  30名
受講料・教材費 受 なし  教 500円
持ち物 筆記用具
講座名 苫小牧駒澤大学「市民講座」〜仏教文化に学ぶ5〜
内容等 科学・技術がきわめて高度に進歩し、だれもが速くて便利で快適な生活を手にしたかのように見える今日、2,500年前にインドに花開いた仏教は、時代遅れの無用なものとなってしまったのでしょうか。時空を越えて人々の心に寄り添ってきた「仏教」の可能性を問います。
講師 苫小牧駒澤大学教授 小林 守
苫小牧駒澤大学教授 菅原 諭貴
苫小牧駒澤大学教授 林 晃平
日程・時間 6/6・13・20・27 (毎週水曜日) 18:30〜20:00
回数・定員 4回  40名
受講料・教材費 受 1,500円  教 なし
持ち物 筆記用具

木曜日
講座名 美道に挑戦〜自分で着物を着てみたい〜(夜間の部)
内容等 美道(ビドウ)について、着付けを通して、講師の多様な経験を伝え、楽しみながら、受講生同士のコミニュケーションも図っていく。着物や小物を持ってない人には貸し出しも行う。
講師 ビューティスタジオKOGA 古賀 孝子
日程・時間 5/17〜6/14 (毎週木曜日)  18:30〜20:30
回数・定員 5回  10名
受講料・教材費 受 2,500円  教 500円
持ち物 家にあるもので、着物(普段着、外出着)、帯(普通幅)、ひも5本、長襦袢、伊達締め2本、帯板1枚、足袋、肌着 (貸し出しもあります)
講座名 プチ中国語講座
内容等 中国語を初めて学ぶ方が、次のステップに進んでいくための必要事項である基本に重点を置きます。
講師 中国語会話サークル代表 山口 晃
日程・時間 5/24〜6/28 (毎週木曜日) 13:30〜15:30
回数・定員 6回  15名
受講料・教材費 受 2,040円  教 500円
持ち物 筆記用具
講座名 ルールから覚えるやさしい将棋講座
内容等 全く将棋を知らない人でも理解できるように基本的なルールとマナーを覚え、実戦を行いながら、TVの将棋番組や初級者向けの将棋の本(棋書)が読めるレベルを目標とする。
講師 日本将棋連盟 四段 吉田 正明
日程・時間 6/7〜7/12 (毎週木曜日)  18:30〜20:00
回数・定員 6回  15名
受講料・教材費 受 1,530円  教 100円
持ち物 筆記用具
講座名 クセ字が魅力的に変わる伝筆(つてふで)講座〜日常にハガキを贈る楽しさを〜
内容等 墨をする手間がない、いつでも、どこでも描ける筆ペン書道です。字へのコンプレックスが自分らしい想いを伝える筆文字に大変身するコツはもちろん、毎回季節に合わせたテーマで、ご挨拶ハガキやメッセージカードを作ります。
講師 伝筆認定講師 中川眞優美
日程・時間 7/5〜7/26 (毎週木曜日)  10:00〜11:30
回数・定員 4回  10名
受講料・教材費 受 1,500円  教 500円
持ち物 練習用紙、新聞紙、あれば筆ペン、下敷き

金曜日
講座名 美道に挑戦〜自分で着物を着てみたい〜(午前の部)
内容等 美道(ビドウ)について、着付けを通して、講師の多様な経験を伝え、楽しみながら、受講生同士のコミニュケーションも図っていく。着物や小物を持ってない人には貸し出しも行う。
講師 ビューティスタジオKOGA 古賀 孝子
日程・時間 5/18〜6/15 (金曜日) 9:30〜11:30
回数・定員 5回  10名
受講料・教材費 受 2,500円  教 500円
持ち物 家にあるもので、着物(普段着、外出着)、帯(普通幅)、ひも5本、長襦袢、伊達締め2本、帯板1枚、足袋、肌着(貸し出しあります)
講座名 もう一度あの日にかえりたい〜大人の高校講座〜
内容等 ”高校生”気分を思い出し味わいながら、受験にも耐えうる、そして面白い国語の授業を展開します
講師 アイビー・プラザ館長 三塚 弘
日程・時間 6/1・8 (金曜日) 13:30〜15:00
回数・定員 2回  20名
受講料・教材費 受 なし  教 200円
持ち物 筆記用具
講座名 サイエンス講座〜実験・観察・工作〜 講座中止
内容等 科学センター職員による大人向けの科学実験教室を行いながら、受講生同士のコミニュケーションを図る。
講師 苫小牧市科学センター 藤原 康成・矢萩 寿儀
日程・時間 6/15・22・29 (金曜日) 13:30〜14:30
回数・定員 3回  15名
受講料・教材費 受 なし  教 300円
持ち物 筆記用具

土曜日
講座名 初心者の基礎ステップから学ぶ楽しいフォークダンス
内容等 最近の高齢化社会が進む中、踊りを通じて、明るい生活と豊かな人間関係と健康な体づくりのために、レクリエーションとしての楽しみ方を取り入れながら、コミュニティな講座を目的にします。
講師 日本フォークダンス連盟3級公認指導者 池田 ツヤ子
日程・時間 5/19〜8/4 (6/2・30・7/21は休み) 10:00〜12:00
回数・定員 9回  25名
受講料・教材費 受 2,250円  教 なし 別途保険料あり
持ち物 動きやすい服装、ダンスシューズ(なければ運動靴)

日曜日
講座名 指ヨガ&アロマテラピー講座〜セルフケアと香りで美と健康な毎日を!〜
内容等 「指ヨガ」で、いつでもどこでも、幅広い年齢層の方に気軽にセルフケアが出来るよう体験をしていただきます。アロマテラピーとは、植物の香りやその働きを活用し心と身体に役立てる自然療法です。
講師 指ヨガ公認セラピスト・インストラクター 小松 孝男
日程・時間 7/8・15・22 (日曜日) 10:00〜11:00
回数・定員 3回  10名
受講料・教材費 受 750円  教  1,200円
持ち物 筆記用具
お問い合せ先
苫小牧市文化交流センター 講座担当
TEL 0144-33-8131

文化交流センターのページへ ページの上部へ