
子ども体験教室は子どもたちの休日を利用し、文化体験の機会を提供する教室です。
子どもたちの豊かな心を育むため、地域とアイビー・プラザが連携して開いています。
→前期はこちら


受付期間 10/30(金) ~ 11/13(金) ※受付終了しました
窓口・FAX(9:00~21:00)・はがきからもお申し込み可能です。
①希望講座名
②住所
③郵便番号
④氏名(ふりがな)
⑤性別
⑥学校名
⑦学年
⑧電話番号
⑨保護者氏名
⑩緊急時の連絡先(保護者携帯電話等)
を記入して下記まで申込みしてください。
●宛先
〒053-0025 苫小牧市本町1-6-1 アイビー・プラザ
FAX 0144-33-8133

苫小牧市内の小中学生(小学3年生以下は送迎が必要)

申込者多数の場合は抽選で決定します
結果は、受講決定者には はがきで通知します(はがき代63円は後日徴収)
抽選に外れた場合には電話で通知します。
(締切日から7日以内に連絡がない場合は、お手数ですが
アイビー・プラザまでお問い合わせください)
※定員に満たない講座は随時受付します
※申込後のキャンセルはお断りさせていただきます
※申込人数が少ない場合は講座中止の可能性があります
◆教材費は事前納入です。納入方法は受講決定時に通知します。
◆マスクの着用をお願いしています。
講座名 | 学んで知ろうお茶の楽しみ |
---|---|
講師 | 茶道裏千家正教授 石﨑 宗香 ほか助手2人 |
日程・時間 | 1/30、2/6、2/20、2/27、3/6(土 10:00~11:30 |
回数・定員 | 5回 9名 |
教材費・はがき代 | 1,563円(教材費1,500円+受講決定通知用はがき代63円) |
備考 | 保護者・同伴の方は教室の外でお待ちください。 |
講座名 | やさしい子どものお習字 ※講座中止 |
---|---|
講師 | 鶴心書道会 佐藤 彩海 |
日程・時間 | 1/9、1/23、2/6、2/20、3/13(土)10:00~11:30 |
回数・定員 | 5回 20名 |
教材費・はがき代 | 563円(教材費500円+受講決定通知用はがき代63円) |
持ち物 | 書道道具、新聞紙 |
講座名 | 楽しいいけばな~君も芸術家~ ※講座中止 |
---|---|
講師 | 華道家元池坊華道教授 百瀬 厚華 |
日程・時間 | 1/16、1/30、2/13、2/27、3/6(土)10:00~11:30 |
回数・定員 | 5回 20名 |
教材費・はがき代 | 3,063円(教材費3,000円+受講決定通知用はがき代63円) |
持ち物 | 器(直径5センチくらいのもの)、 花ばさみ(なければ普通のはさみ)、 手ふき、取っ手付きの袋(持ち帰り用) |
備考 | 一部の作品はひなまつり展に展示します。 |
講座名 | 指してみよう楽しい将棋 ※講座中止 |
---|---|
講師 | 日本将棋連盟苫小牧支部幹事長 大谷 和広 |
日程・時間 | 1/23、1/30、2/6、2/20、3/6(土)10:00~11:30 |
回数・定員 | 5回 15名 |
教材費・はがき代 | 1,063円(教材費1,000円+受講決定通知用はがき代63円) |
持ち物 | 筆記用具、水またはお茶 |
講座名 | 世界中の音楽を楽しみながらおどっちゃお ~ZUMBA(ズンバ)~ ※講座中止 |
---|---|
講師 | ZUMBAインストラクター Yumeko |
日程・時間 | 1/23、1/30、2/6、2/13、2/20(土)10:00~11:30 |
回数・定員 | 5回 20名 |
保険料・はがき代 | 113円(保険料50円+受講決定通知用はがき代63円) |
持ち物 | 動きやすい服装、運動用上靴、タオル、水又はお茶、必要な方は着替え |